![]() |
![]() -Riddim Saunter Web- ![]() -Web Shop CASE OF THEM- ![]() ![]() -Twitter- ![]() TaichiFurukawa kcsaunter hiroshisato hamariddim _ANIKICHI_ -Myspace- ![]() ![]() MIXX BEAUTY Every first Tuesday @ Shibuya Organ Bar 検索
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 亜熱帯ガール/Happy Talk 7inch 2010/09/08 ON SALE ¥1,365 http://www.diwproducts.com/catarogue.php?l=niw TA-1 ▲
by riddimsaunter
| 2010-08-17 12:05
| Riddimlog
フジロック2010に参加してきました。 とても興奮した。 フジに行ったのは、2003年からだった気がします。洋邦問わず、数々のすばらしいアーティストをみてきました。 初めの年は兄貴とほぼ手ぶらで鈍行で行き、野宿し、過酷でケンカしまくってたけど、朝から次の日の朝までライブが良すぎて感動し、帰りも泥まみれで鈍行で新宿まで行き、ゴミ袋に荷物入れて踊って帰ったのでした。 家着いたら鍵あけっぱで爆笑。 それから年々重ねていくうちに、周りの友達も参加し、その友達の友達も参加するようになり、現地で毎年乾杯する友達もでき、時にテントが嵐で崩壊したりしてもめげず、ようやくテント生活も快適になってきた。 そんな中、riddim saunterに加入し、活動を続けてきて2008年。 red marqueeに出演し、テントから苗プリに、いきなり雲の上にいった気がしました。 快適だった。 いいも悪いも別物になったフジ裏側初体験でした。 去年は親しいいつもの友達とテントを張り、夜は寒く、朝はサウナの過酷テントで過ごしました。 話があらぬ方向へ向かってしまったので、話を戻します。 要するに、僕にとってフジは特別な存在だということでありまして、中でもWHITE STAGEは、特に僕にとっては、深いとこまでえぐられたライブを観てきた、人生で一番やってみたい場所でした。 mogwai,ALL,scafullking,BRAHMAN,bad brains...ここで観た最高のライブ、数えきれません。 ただ僕は、正直言うと、オリジナルの曲をかいてバンドをはじめたときからずっと、間違いなくここでライブする日がくる。という根拠のない自信があったんです。(その頃はギターだったが) 何となく、そういう気持ちで今までやってきました。 ライブでは、普段からどんなステージでも目的以外は変わらないし、実際フジのWHITE STAGEでは、普段通り楽しくやらさせていただけました。 ただ、 悦の部分が半端なかった。。笑 いや、(笑)は照れ隠しですね。 笑いなしに、これがあるからバンドはやめられない。 この刺激はそうそう味わえないな。 という話でした。 たくさんの人が見に来てくれた事にとても感謝しています。楽しかったなら幸いです。 フジで友達になった人も、しばらく逢ってなかった同級生も、最後まで観てくれてた。ありがとう。 今年のフジ、二日目のfish boneからの参加でしたが、オレンジまで音を聴きながらボードウォークを歩き、ヘブンで音を聴きながらコーヒーもを飲み、アバロンで音を聴きながら飯を食べ、ホワイトで音を聴きながらビールを飲み、グリーンの後ろで人の多さを感じながら音を聴き、オアシスでみんなと乾杯し、マーキーで雨宿りしながら踊り、終始いろんな音楽を楽しみました。 AIRのセットリストは最高でした。 また来年も遊びにいこう。田舎へ行こう。 ![]() 次目指すは、この光の向こう。 p.s 僕の初年のような、手ぶらで来て、カッパももたず、朝までいて、泥まみれで、鈍行で木更津に帰った男がいました。 その男の名は、BAR PIG経営、新田一生。 ハマ ▲
by riddimsaunter
| 2010-08-11 19:39
| Riddimlog
![]() FUJI ROCK FESTIVALの写真をアップしました。 やまてつが最高の写真を撮ってくれました。 是非! http://www.riddimsaunter.net/home/photo/ TA-1 ▲
by riddimsaunter
| 2010-08-10 11:28
| Riddimlog
とても寂しいですが、なんかまたすぐ会える気もしています。 アテンド、通訳として大活躍のたくちゃんもありがとね。 彼ら日本に到着した日、挨拶もかねて彼らに会いに行きました。 飛行機の疲れと、様子を伺ってる感を多いに感じました。 この時はまだRiddim Saunterのことを全くと言っていいほど知りません。 そして翌日の仙台からツアーがスタート。 最初のライブで「Sweet & Still」を気に入ってくれて、よく口ずさんでいました。 そんでいつしか「イッショニヤリタイヨ!」的なことをレベッカが言い始めました。 僕は僕で、「IT DOESN'T HAVE TO BE BEAUTIFUL」やってよと繰り返し言いました。 そうなんです、前半の仙台と原宿、渋谷ではやらなかったんです。 彼ら曰く、2人じゃあの曲の賑やかなコーラス感が出ないからやってないとのこと。 じゃあ僕歌うよと。たぶん日本のみんな「IT DOESN'T〜」を待ってるよと。 FBYのTGMXさんも賛同してくれて、タイチ、チャーベさんのパーカッションも入れて、 Slow Club meets Niw!的なライブが実現したのが新代田の夜でした。 三件茶屋では2人でやったみたいだし、キッカケになってよかった。 福岡、大阪はSlow Club meets Riddim Saunterで「IT DOESN'T〜」を、 ファイナルの大阪でRiddim Saunter meets Slow Clubで「Sweet & Still」をやりました。 このツアーの、これ以上ない終わりだったのではないかと思っています。 楽しかった。とても楽しいツアーでした。 ライブ以外でも、DJで参加したり、デイオフには一緒に買物に行ったり。 新代田の打ち上げ後にはカラオケにも行ったみたいす。 聞いた話ですが、レベッカがかなり弾け飛んでたとのこと。 少々過酷なツアー行程でしたが、それでも同行出来て良かったなと。 僕らが海外に行った時に、トミーやマリ、ロンに助けられたように、 僕らの最大限をしてあげたいのです。マティアスの時もそう。 とにかくまた友達が出来て嬉しいです。 この曲、なんて良い曲なんだろう。メリークリスマス! Thank you, Slow Club!! Come back to Japan soon!! See you. kc ▲
by riddimsaunter
| 2010-08-09 22:33
| Riddimlog
![]() ![]() ![]() ![]() HIGH SCHOOL IS HIGH 取り扱い店 Riddim Saunter LIVE 会場 RECORD SHOP & ONLINE STORE JET SET TICRO MARKET FLAKE RECORDS DISK UNION TYO EMPIRE ONLINE STORE 東京 CANNABIS MIN NANO BAR FABRICA 帯広 INTER PLAY 仙台 BLACK BAR 群馬 FREESTYLE 熊谷 MORTAR RECORD STORE 岡山 cafe.the market maimai 福山 COTTON 松山 TOWER 沖縄 IN YOUR FACE よろしくお願いします! TA-1 ▲
by riddimsaunter
| 2010-08-06 02:22
| Riddimlog
|
カテゴリ
以前の記事
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||